スタッフブログ
2016.6.15
梅雨や夏のジメジメした日々を少しでも元気に過ごすために
こんにちは。
湿気と低気圧に徹底的に弱いモリキです。
髪の毛が天然パーマのため、この時期は湿気を帯びすぎていて、アンドレ・ザ・ジャイアントのような髪型になるため、「もじゃお」と呼ばれています。アンドレ・ザ・ジャイアントが誰かわからない人はググってくださいね☆
昔からこのアンドレ・ザ・ジャイアントと付き合わなければならないので、湿気むんむんな梅雨や夏の時期が幼少時から嫌いでした。
僕の髪質との熱き闘いはさておき、最近この時期の湿気や台風の時期の急激な低気圧に、人に比べて非常に弱い人が多くなってきたようなのです。
そこで本日は、「梅雨や夏の台風の時期に起こりやすい頭痛」について書いてみたいと思います。
- 梅雨や夏の台風の時期に急激に増える頭痛とは?
- 低気圧頭痛の症状とその原因とは
- 低気圧偏頭痛の対処法とは
- まとめ
梅雨や夏の台風の時期に急激に増える頭痛とは?
梅雨の時期や台風が来る夏の時期に、身体が思うように動かずに悩んでいる方が急激に増えているとのこと。
「頭痛」というキーワードがどれだけ検索されているのかを、IT会社の人間っぽく、タタターッンッッッと烈火の如くキーボードを走らせ、Googleトレンドで調べてみました。検索数が多いということは、それだけ悩んでいる人が多いという指標になります。
すると、なんということでしょう。2010年ごろから右肩上がりに、そして急激に検索数が増えていることがわかります。
更によくよく調べを続けてみると、僕が悩んでいるこの症状は、おそらく「低気圧頭痛」と言われる症状の一種のようです。
では、低気圧頭痛とはどのような症状で、何が原因で起こるものなのでしょうか。
さらに真剣な顔つきで調べてみました。
低気圧頭痛の症状とその原因とは
低気圧頭痛の主な症状は、
- 頭痛
- 吐き気
- めまい
- 耳鳴り
- むくみ
- 強い気だるさ
- 憂鬱管
- 酸欠
- 強烈な眠気
などが一般的です。
低気圧頭痛は偏頭痛と傷みが生じるメカニズムが似ており、低気圧によって頭蓋骨内の圧力を変化させることで、脳内の血管が収縮され、収縮された血管に血液をたくさん流そうとすることで、周囲にある三叉神経を刺激して、身体に異常をきたし、頭痛やその他症状の原因となってしまうようです。
なるほど。山の上に持っていったスナック菓子の袋がパンパンに膨張した状態が低気圧の時に、身体の中の血管と同じ状態になっているというワケですね。
そりゃぐらんぐらんしてしまうのもうなずけます。メニエールや高山病にかかるのと同じ状態といえるでしょう。
実際、低気圧が頭痛の要因であることは、医学的にも広く認められているようです。
低気圧頭痛やの偏頭痛持ちは、女性が多いと考えられています。なぜ女性に多いのかは具体的にはわかっていませんが、女性はホルモンバランスの乱れが体調不良に繋がりやすいことや、気圧の変化に敏感な人が多いためと言われています。
またスマートフォンやパソコンを触る時間が増えたことで、社会問題となっているストレートネックの人もこの頭痛で悩んでいる人が多いようです。
このサイトに訪問していただく方は、ホームページ制作を検討している方や、WEB担当さんが多いと思うし、パソコンやスマートフォンを触る時間が必然的に多い方がほとんどであると思うので、これらのパソコンやスマートフォンを日常的に使うことから間接的に引き起こされる、現代病のひとつに「私かも・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか。
では、この周りには伝わりにくいけど、とてもつらい現代病ともいえる症状の低気圧偏頭痛には、対処法が存在しているのでしょうか。
低気圧偏頭痛の対処法とは
残念ながら、一概にこれをすれば、これを飲めば治る!という具体的な解決方法は見つかっていないようです。
この気圧の変化に敏感であるという体質を理解し、うまく付き合っていくしかないのかもしれませんね。
低気圧になると、副交感神経が優位になっている状態なので、症状を少しでも緩和するため、やれることはあるようです。
- 傷むところを冷やす
- コーヒーを飲む
- ブルーライトを可能な限りカットする
- 姿勢を良くする
- 寝る前にパソコンやスマートフォンを触らない
上記に併せて、気分が乗らないときに自分自身試していることがあります。
- 楽しくなくても、可能な限り口角を上げておく
口角を上げることによって、脳が楽しいと勘違いして幸せホルモンの「セロトニン」が放出されます
- パソコンやスマートフォンの画面を見る場合は、頭を下にしないように画面を持ち上げる
ストレートネックになると、血流が悪くなり脳へ血が行きにくくなります
- 長時間座って仕事する場合は、定期的に席を立って簡単にストレッチをする
長時間座り続けていると、エコノミー症候群の原因になり、成人病やがんを引き起こしやすくなります
- 短く強い息で、「フッ!フッ!フッ!」と息を吐く
ヨガ呼吸法のひとつです。ストレスや緊張を驚くほど解消してくれます
- マエケン体操のような肩甲骨のストレッチをよくしたり、前かがみになることを意識的に防ぐ
パソコンを使った仕事をしていると、前かがみの姿勢になり、猫背になりがちですが、前かがみになってしまうと、頭が前に出てしまうことで首に何倍も負担がかかり、肩こりや頭痛、腰痛を引き起こします。また脳への血流が悪くなるため、気をつけなければいけません。
また肩甲骨のストレッチを定期的にすることで、肩こりの解消につながります。
- シャワーやお風呂で温まったあとに、頭皮や首の後ろなどを冷水をかける
サウナのあとに水風呂に入るように、頭皮や首の後ろなどを冷水をかけることで自立神経の緊張をほぐす効果があります。また褐色脂肪細胞を活性化させる効果があるので、モデルなどにも人気であるようです。また薄毛予防や美髪効果、ダイエット効果もあるとのこと。なにより、これからの時期にお風呂上り暑くてたまらないという悩みを劇的に解消することが出来るのでお勧めです。ただし、無理せずつらくない程度から始めて、心臓に負担をかけないよう十分気をつけてください!
- リンパマッサージをする
リンパが滞っていると、血液の流れを妨げてしまうだけでなく、肩こりや全身の倦怠感、自律神経が乱れからくるイライラ、免疫低下など様々な不調の引き金になります。実際、僕の場合は身体の不調があるときはリンパのあたりを少し触れられただけで身体に電流が走るくらいの大きな痛みを感じます。
- 犬などの動物と触れ合う
動物を撫でたり、犬などと目が合うだけで、母親が子供を産んだ時に分泌される愛情ホルモン「オキシトシン」が大量に分泌されます。これは、動物と人間両方同じ状態となるようです。ですが知らない犬と目が合うと「ケンカをおっぱじめるぞ」のサインとなるので、知らない犬とは目を合せないようにしましょう。
- あいさつなど自分から大きな声を出す
大きな声を出すことでβ-エンドルフィンが分泌されて、免疫細胞が活性化します。なにより気持ちいいですしね。
- パソコンやスマートフォンを触っているときに意識的に大きく息をする
パソコン時に無呼吸症候群が流行っていますが、それを防ぎます。恐ろしいですね・・・これを読んでいるあなたは息をちゃんとできてますか?
まとめ
いかがでしょうか。
みなさんも「実はしんどかった」や「あのひとがしんどそうにしていたのは、実は気圧のせい?」など思ったことがあるのではないでしょうか。もちろん、低気圧頭痛が原因ではない場合がありますので、おかしいなと思ったら病院の診察を受けましょう。
僕の場合は、雨の2日前~前日に気だるさを感じ、頭のもじゃもじゃと同様に雨が降るレーダーとして役立っています。
なんだか身体がだるいなあと思い、天気図を見てみるとはるか南方で台風が発生していたりします。
そんな期間限定の天気予報士になれそうな自分が怖いです。
おススメなのが、気圧の変化が前もってわかるWEBサービス/アプリの「頭痛ーる」。
前もって準備することで、症状が出てしまったときのショックも小さくなり、またそれに対する準備もできるようになったことも大きいポイントでしょう。
都会ではだんだん知られてきているこの症状ですが、私たちの会社がある広島ではあまり認められておらず、理解されることも少ないでしょう。症状が重い人にとっては、なかなか認知されておらず、ただただ甘えているだけ、気合いでどうにかすればいいと思われることも多いこの症状。症状の原因がなんとなくわかり、それを自分のなかで少しずつ咀嚼することで、気持ちが楽になり、前向きになることができるかもしれませんね。
今年2016年は観測史上ないほどの猛暑となると、NASAが発表しました。また2016年6月15日現在でまだ台風が発生していないため、台風は固まって発生したり、長期化したり巨大な台風が発生するのではないかと言われているため、戦々恐々としています。身体の中で起こってることを出来る限り理解して、準備や対策を前もってしてあげるってとても大事なことですね!
さあ、今日も笑顔で胸を張って、雨の日を楽しく過ごしましょう!